top of page
白波-1920-1000-03.png

倉庫物流事業

清水港の中核的な物流拠点施設、地域経済活性化の原動力となっている「興津国際流通センター」、輸入促進の取組みの一環として、輸入関連企業集積のためのFAZ関連施設として整備した庵原地区の工業団地「清水港FAZアイパーク」をご紹介します。

興津国際流通センター

1号棟

興津国際流通センター1号棟
  • 平成10年3月供用開始

  • 鉄骨造4階建・延床面積28,091.16

  • 第3セクター清水港振興(株)が運営・管理

  • 増大するコンテナ輸送

  • 高度化する物流ニーズに対応
    -荷捌き・保管・流通加工
    -研修室・会議室・情報処理室
    -物流事業者オフィス

  • 現在、地元海貨業者4社・倉庫業者4社が利用

 2号棟

興��津国際流通センター2号棟
  • 平成20年2月供用開始

  • 鉄骨造4階建・延床面積12,076.40

  • 第3セクター清水港振興(株)が運営・管理

  • 増大するコンテナ輸送

  • 高度化する物流ニーズに対応
    -荷捌き・保管・流通加工
    -物流事業者オフィス

  • 現在、地元倉庫業者3社が利用

 MAP

興津国際流通センターMAP

海貨業者

倉庫業者

清水港FAZアイパーク

輸入促進の取組みの一環として、輸入関連企業集積のためのFAZ関連施設として整備した庵原地区の工業団地です。

清水港FAZアイパークのアイ(i)は、import、industry、ihara(庵原)の頭文字から命名されました。

  • 新興津・興津・袖師のコンテナターミナルからわずか3km・5分の近さ

  • 東名清水ICへ2kmのアクセスで全国へ

  • 年間80,000トンの輸入予想

  • 平坦地51,200㎡、平成14年分譲

  • 地元輸入関連企業5社がすでに操業しています。

清水港FAZアイパークMAP.gif

清水港FAZアイパーク進出企業

bottom of page